会長あいさつ
このたび浜松市中央区薬師町自治会のホームページを開設することになりました。このホームページ開設に当たっては浜松市からの援助をいただいております。厚く御礼申し上げます。
浜松市中央区薬師町は東海道に面し、松並木も残っており、古くから交通の要所だった場所です。薬師町の町名の由来は、平安時代中期(今から800年位前)に、伊那備前守の厚い信仰によって、薬師如来がお祀りしてある薬師堂が建立されたことによります。当時は旅の途中で病に倒れ不帰の客となる人や、病に侵され療養を余儀なくされる人などいて、旅人の無病平癒、無病息災のつつがない旅を祈願して、この薬師如来が安置されたとのことです。(「和田地区ふれあいウォーク資料集」より)
町内には明治の初期に天竜川の治水に尽力された金原明善翁が創設した和田小学校があり、和田幼稚園、そして山岡鉄舟の揮毫のある八柱神社があり、歴史や文化のある町となっています。また江戸時代に創立された安正寺があり、現在薬師如来像は安正寺に祀られています。
このホームページをご覧の皆さまには薬師町だけでなく、和田地区のいろいろな町の歴史や文化も感じていただきたいと思っています。 また薬師町にお住いの皆さまには、回覧板等のタイムリーな情報を入手していただけるツールとして利用していただければ幸いです。
令和6年2月吉日 薬師町自治会長 齋藤拓雄
総会資料抜粋
令和6年度総会資料抜粋(PDF:694KB)
令和5年度年度末総会資料抜粋(PDF:215KB)
要望書
令和5年度要望書一覧(PDF:115KB)
令和5年度要望書一覧(地図)(PDF:326KB)
声掛け運動
令和7年度声掛け運動担当表https://www.yakushicho-jichikai.jp/wp/wp-content/uploads/2025/04/292083c554ab8468c3090b785c3d6c33.pdf